ちゃんとやってる? スマホデータのバックアップについておさらい!
手放せないスマホ。
スマホの中には写真データやメール、アプリやサイトにアクセスするときのパスワードなど、消えたら困るデータがいっぱい。
そんな大切なデータは、万一に備えてきちんとバックアップを取っておきたいもの。
そこで今回は、iPhone、Androidのそれぞれのバックアップ方法をおさらいしましょう!
- iPhoneなら、iCloudにバックアップするのが便利!
iCloudは、iPhoneの製造元Apple社が提供する、クラウドサービス。
プライベートなインターネット空間に、iPhoneの写真やメール、連絡先情報だけでなく、設定情報などのデータを保管できます。
設定手順です。
- 「設定」→「ユーザー名」と選択し、「iCloud」をタップ
- 「iCloudバックアップ」をタップ
- 「今すぐバックアップを作成」をタップ
メリットは、同じApple ID でサインインしているデバイスならデータの移動ができるので、iPhoneで撮った写真をiPadやMac PCに移すなどが簡単。
また、予め設定しておけば、iPadやiPhoneのデータを自動で定期的にiCloud上にバックアップしておいてくれるので、突然iPhoneが故障しても、データはiCloudに残っていてくれるので安心です。
Windows用の「iCloud for Windows」も提供されており、iPhoneのデータバックアップをWindowsのパソコンにも受け渡せます。
デメリットとしては、Wi-Fiがつながる環境でないとiCloudにバックアップされない点です。
つまり、レジャーなどで丸一日外にいた日にiPhoneが故障した場合は、その日撮った写真などはiCloudにはバックアップされていない可能性が高いです。
また、無料でバックアップできるデータ量は5GBまでと結構少ないので、それ以上のデータを保存したい場合は「iCloud+」にアップグレードし、プランごとに月額料金を支払う必要があります。
- iTunesをつかってバックアップ
iTunesは、もともとはiPadやiPhoneのiOsが、PCにつながないとアップデートできなかったり、Apple社が提供する音楽などのメディアコンテンツを再生するために開発されたソフトです。
このiTunesを使えば、パソコンのストレージにiPadやiPhoneのデータをかんたんにバックアップできます。
設定手順です。
- パソコンとiPhoneをLightningケーブルで接続し、iTunesを起動
iPhone画面上でパスコードを求められたり、「このコンピュータを信頼しますか?」とメッセージが表示されたりした場合は案内に従います。
- iTunes上にiPhoneが表示されるので選択
- 「今すぐバックアップ」をクリック
メリットは、iCloudと違ってデータ量が多くても無料でバックアップがとれること。
さらに、iTunesならApple store で購入したアプリのデータや設定まで保存できるので、iPhoneを買い替えたときのアプリデータの移行がスムーズです。
デメリットは、バックアップデータがあまりに大きいと、パソコンのストレージをだいぶ占領してしまうことになるので、場合によってはパソコンの動きが重くなる点です。
- Androidなら、Googleドライブにバックアップ!
AndroidのOSはGoogleが開発したものなので、データをGoogleアカウントに紐づければ、Googleのクラウドドライブにバックアップできます。
データ量は15GBまで無料。
それ以上のデータを保存したい人は有料のストレージ「Google One」にアップグレードし、プランごとに毎月の利用料を支払います。
設定手順です。(機種によって操作が異なることがあります)
- Androidスマホで「設定」アプリを起動
- 「バックアップとリセット」をタップ
- 「私のデータをバックアップ」をタップ
このように、バックアップ手順がとてもシンプルなのがメリットのひとつ。
さらに、Gメール、Googleカレンダーの設定などのデータだけでなく、Wi-Fi接続時のパスワードなど、Googleアカウントに紐づいている情報ならすべてバックアップの対象になります。
スマホを新しく買い替えた場合も、Googleアカウントにログインするだけで、バックアップデータをかんたんに復元できるのも助かりますね。
- バックアップアプリを使ってバックアップ!
Googleアカウントに紐づかないデータのバックアップには、バックアップアプリを使いましょう。
バックアップアプリには様々なものがあるので、自分が使いやすい、気に入ったものを選ぶとよいでしょう。
特に写真データや音楽データ、連絡先情報などはGoogleアカウントに紐づかないデータなので、バックアップアプリをひとつはインストールしておいたほうがよいですね。
バックアップ先には、Doropboxなどのクラウド、PC、SDカードが使えるタイプのスマホならSDカードへと選択肢もいろいろ。
Doropboxはある程度以上のデータのバックアップは有料になるので、その場合はPCやSDカードのほうがよいでしょう。
基本的な使い方は、どのアプリもだいだい同じです。
5. キャリアのデータ預かりシステムを利用する
auにはデータお預かりサービスがあるので、それを利用するのもおすすめ。
有料サービスですが、同じクラウドサービスでも50㎇のデータ容量で比較してみると、auのサービスが割安と言えます。
まとめ
iPhone、Androidのデータバックアップ方法をご紹介しました。
どちらもクラウドやPC、SDカードなどに大事なデータをバックアップできるので、スマホが壊れてもデータまで失わずに済むでしょう。
HELPスマホ店には、壊れたiPhoneからのデータ復旧サービスもございます。
もしものときは、ぜひご利用ください!